![]() ![]() ![]() |
ふじもり農園で作っている野菜です。野菜名をクリックすると詳細や料理のレシピが見られます。
|
ごめんなさい★ ![]() |
![]() |
長いも | ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○ |
![]() |
にんにく | ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○ |
![]() |
トマト | 作り続けて30年。食べやすい甘いトマトではなく、毎日食べても飽きないトマト、 トマトらしい味わいを楽しむトマト作っている、ふじもり農園です。 |
![]() |
リーキ | 中央アジア原産のねぎの一種で、「西洋ネギ」「ポアロ」などと呼ばれ、 主に欧米で一般的に使われています。スープや煮込み料理、 グラタン、クリーム煮などもお勧めです。 |
![]() |
金時草 (きんじそう) |
カロテン、鉄分、カルシウムが豊富な健康野菜。 |
![]() |
セロリ アック |
セロリアックは、原産地北ヨーロッパ。フランスではセロリラブ、 日本では「根セロリ」とも呼ばれたりしています。 セロリの仲間ですが、セロリの根ではなく、別品種です。味や香りは、 普通のセロリほどは強くなく、あまりくせがありません。 |
![]() |
そうめん カボチャ |
二つか三つに輪切りにしてゆで、果肉がよくはがれてきたら湯であがりです。 酢じょう油、マヨネーズ、ドレッシングなどでいただきます。 |
![]() |
コリンキー | 和・洋・中、何でも使える万能野菜コリンキーで 美味しい料理を作ろう! |
![]() |
バター ナッツ |
果肉が濃い黄色で粘質なので、潰してスープやポタージュにすると絶品!! コロッケにしても美味しいです。 |
![]() |
チコリ | イタリア料理店でも普通に使われるようになり、 この頃は身近な食材になりました。 サラダで食べます。肝機能を促進する働きがあります。 |
![]() |
チリメン キャベツ |
チリメンキャベツは、その名の通り、葉が縮緬のように縮れたキャベツです。 欧米で人気の品種ですが、日本ではあまり見かけません。 煮込み料理に使いますと、煮くずれせず、縮れた葉に汁が絡んで 実に美味しいものとなります。ロールキャベツ等には最適です。 |
![]() |
黒大根・ 黒カブ |
黒い大根。でも中は白です。 フランスでは、バターと塩を付けて食べるそうです。 |
![]() |
ビーツ | ビーツは赤い色をしたカブのような形で、 ショ糖が多く含まれているので、独特の甘味があります。 固いので水に塩と酢を入れて丸ごと茹でてから切りましょう。 ビーツは煮込みや酢漬け・サラダなどに使います。 また、ロシア料理のボルシチには欠かせない野菜です。 |
![]() |
ウドの芽 |
朝採りした新鮮で柔らかなウドの芽です。 天ぷらやつくだ煮、酢みその和え物など、食べ方色々、美味しいです。 |
![]() |
チコリ コーヒー |
最近、午後3時以降はコーヒーを飲まない、胃に悪いからコーヒーを控えている…。 そんな方が安心して飲めるのが、このチコリコーヒー! ノンカフェインのハーブコーヒーです。 子供からお年寄りの方まで、安心して飲める飲み物です♪ |
![]() |
ハーブ類 | バジル、イタリアンパセリとにかく色々あります。 |
![]() ![]() ![]() |
お問い合せ先 ふじもり農園の野菜が買える所>>> 道の駅とわだ とわだぴあ TEL 0176−28−3790 |